主題がブレるのはNG

ライター初心者の方の記事でよく見かけるのが、主張が途中でブレてしまうケースです。

たとえば、“高麗人参に含まれる成分“サポニン”はどうして体によいの?”という題材の記事があったとしましょう。

例:高麗人参に含まれる成分“サポニン”はどうして体によいの?

“黒プーアルキャベツ茶”を知っていますか? 高麗人参にも含まれるサポニンが含まれている話題のお茶です。

その原料には中国雲南省の茶畑から採れた茶の種子と、大地の栄養で育ったキャベツが使われているのです。

茶の種子というものは日本ではあまり馴染みがないものですが、実は茶葉の数十倍以上の豊富な栄養素に加えて、茶種子由来のポリフェノール、オレイン酸、女性にうれしい鉄分まで入っているのです。

じっくりと熟成、焙煎した茶種子の香ばしい風味、芳しいキャベツの薫りが、美味しく毎日のエイジングケアをサポートします。

残留農薬ゼロという厳しい検査を通ってきているので安全、安心さは折紙つき。食事のお供に、めざめのお供に。サポニンが入った“黒プーアルキャベツ茶茶”はあなたの毎日の生活を応援します。

何が言いたいかわからない記事はダメ

いかがでしょうか。

この主題(タイトル)を読んだ人はサポニンの効用について知りたいはずです。

ですが本文を見ると、サポニンという単語は出てきているものの、話の内容は黒プーアルキャベツ茶なるお茶の説明に終始していますね。

この記事を読んだ人は、またこのメディアで記事を読みたいと思うでしょうか?

今回の例はあまりに酷い&極端ですが、実際にこのような記事を書いてしまう新人さんはいます。

この手の文章は、書いている本人には自覚症状がなく、人に言われるまで気づかないことが多々あります。

とはいえ、ウェブライターに対してフィードバックをするクライアントは稀。

「この人使えないな」となったら、ほかのライターに仕事が行くだけです。

言われないと気が付かない=仕事がどんどんなくなることに直結しますので、納品前には客観的な視線を持って、しっかり推敲しましょう。